シャロムの森釣行 【釣果19匹ヤマメ1イワナ18】シャロムの森2023.5.24 大増水!瞬間的に濁流となった痕跡アリ。10番ピーコックでは全く反応がない。水温10℃。12番スズメバチカディスを変更すると、すぐに反応アリ。スネ水深・緩い流れ・日陰のポイントを攻める。ポイントの大小は問わないが、小さいポイントの方で良型出た! 2023.05.27 シャロムの森釣行
シャロムの森釣行 【釣果19匹ヤマメ7イワナ12】シャロムの森2023.5.11 連日のシャロムの森。水面付近のミッジ群れに距離をとって14番CDCをキャストすると、ほぼ反応アリ。イワナ中心の区間だが、最初にヤマメが釣れたせいか?アワセがヤマメにセットされた。スッポ抜けを連発!魚影の濃さに助けられて、徐々にアワセが決まる! 2023.05.16 シャロムの森釣行
シャロムの森釣行 【釣果32匹ヤマメ7イワナ25】シャロムの森2023.5.10 ミッジが水面付近でウジャウジャ!ライズも・・・っと思ったが、全くない!?ミッジが群れているあたりに14番ドライフライを投じると、フッと消える!イワナだが、ほぼ入れ食いだ。どうやらヤマメもイワナもミッジを捕食しにくる大きな羽虫を狙っている? 2023.05.13 シャロムの森釣行
シャロムの森釣行 【釣果37匹ヤマメ27イワナ10】シャロムの森2023.4.27 相当の雨量があった翌日で増水・高活性。スネ水深あれば、小さめのポイントでもヤマメ(チビも含む)が入っている。大きなポイントは、大きめのヤマメかイワナとチビヤマメ1〜2匹という構成だ。チビヤマメを静かに釣って、大きめのヤマメ・イワナにチャレンジ! 2023.04.29 シャロムの森釣行
フライフィッシング釣果実績・e-bike(電動アシストMTB) 釣果728匹!(3月1日解禁9月20日禁漁)ドライフライのみ! 釣果728匹(ヤマメ446イワナ274ニジマス8)を3月1日解禁から9月20日禁漁までに釣る。2022年度はイワナが多く釣れ、天気にも恵まれ、楽しい釣行が多かった。12番スズメバチカディスが6月上旬から禁漁まで・・・・いや、禁漁後も絶好調! 2022.12.23 フライフィッシング釣果実績・e-bike(電動アシストMTB)
フライフィッシング釣果実績・e-bike(電動アシストMTB) 実釣時間を長くしたい?楽に入渓点に行きたい?e-bikeで可能だ! e-bikeは、徒歩釣行よりも2時間長い釣りを可能にする。高釣果が期待できる。楽な入退渓による体力維持を実現し、釣りの集中力UP!疲労感の軽減で仕事の活力UP!安全迅速な下山実現するe-bikeは、カミナリなどの天気の急変にも有効だ! 2021.07.11 フライフィッシング釣果実績・e-bike(電動アシストMTB)
養沢毛針専用釣場釣行 【釣果22匹ヤマメ4ニジマス18】養沢毛鉤専用釣場2023.4.25 うっかりマスクを外すと、口に虫が・・・・というで感じでなので、ライズが絶えない!長距離・長時間フライを水面に漂わせると、ほぼニジマスが反応する。ヤマメを釣るには、ピンポイントでヤマメの鼻先に小さめのフライを落とすか、速い流れにフライを投じる。 2023.04.28 養沢毛針専用釣場釣行
シャロムの森釣行 【釣果15匹ヤマメ8イワナ7】シャロムの森2023.4.13 コンスタントに反応があるものの、すっぽ抜けを連発する(泣)。水面付近にはミッジがどのポイントでも飛んでいるが、ライズなし。ヤマメもイワナも大きい虫を狙っている。14番ドライフライをミッジ付近に投じると、ヤマメもイワナもゆっくりと咥える。 2023.04.17 シャロムの森釣行
養沢毛針専用釣場釣行 【釣果10匹ヤマメ3ニジマス7】養沢毛鉤専用釣場2023.4.11 カゲロウ、蛾、蝶、ハエ、ミッジ・・・口を開けていると、勝手に入ってくる。水面付近にはミッジがひっきりなしに飛んでいるが、ライズは少ない。12番、14番あたりのドライフライを流すと高反応!どのポイントでもメタボなニジマスが最初に反応してくれる。 2023.04.15 養沢毛針専用釣場釣行
シャロムの森釣行 【釣果22匹ヤマメ17イワナ5】シャロムの森2023.3.30 連日のシャロムの森釣行。入渓直後教科書通りのポイントからイワナ・ヤマメが釣れた。これが迷路の入り口・・・。その後、反応ナシ。昨日と同様に流心を上から下まで流すと高反応!今年は良型だが、個体数は少ない?チビヤマメも猛攻を見る限り、そんなことはない! 2023.04.03 シャロムの森釣行
シャロムの森釣行 【釣果21匹ヤマメ21イワナ0】シャロムの森2023.3.29 増水とあって、緩い流れを中心にドライフライを流すも反応ナシ。水温6℃+増水だからチビヤマメは細かいポイントに移動したっと考え、狙ってみるも反応ナシ。大きなポイント?でスネ水深の流芯を上から下まで流すと高反応!しかも、良型だ。しかし、同じ場所から2匹目は出ない・・・。 2023.04.01 シャロムの森釣行
シャロムの森釣行 【釣果9匹ヤマメ7イワナ2】シャロムの森2023.3.16 水温6℃(10時)とあって、サカナの活性はいいとみたが・・・・残念!渇水のせいか?前日か前々日に水面下の釣りの入渓者?ドライフライが着水すると同時にヤマメが一斉に逃げ回る。羽化直後の虫が水面付近を不器用に飛んでいるのに、ライズナシ・・・? 2023.03.22 シャロムの森釣行