シャロムの森釣行 直近に入渓者?障害物ギリギリから出るヤマメ シャロムの森2022 2022.8.8 GO TO シャロムの森 釣果20匹(ヤマメ17イワナ3) R1を釣ったが、前日に入渓者がいたようだ。序盤反応が鈍く、「あれっ!?」と思ったが、正午から釣れ始めた。日陰沢とあって曇だとかなり暗い。15時くらいには反応が鈍くなった。 2022.08.12 シャロムの森釣行
シャロムの森釣行 水温16℃で低活性?水温上昇ともに高活性23匹 シャロムの森2022 2022.8.1 GO TO シャロムの森 釣果23匹(ヤマメ14イワナ9) 連日のカミナリ&ゲリラ豪雨で大増水&低水温。水温の乱高下があるようで、10時で16℃、12時で18℃。サカナも神経質・・・っと思ったら、水温上昇とともに高活性! 2022.08.05 シャロムの森釣行
シャロムの森釣行 ヤマメ高活性!カミナリ様は不機嫌?3時間13匹 シャロムの森2022 2022.7.28 GO TO シャロムの森 釣果13匹(ヤマメ13イワナ0) 13時カミナリと豪雨で撤退。ほんの数分で水が濁って、水底が見えなくなった。急激な増水はないが、安全第一。3時間の短時間釣行であったが、サカナの反応は良好! 2022.07.30 シャロムの森釣行
シャロムの森釣行 素直な反応!釣り人目線の泣き尺イワナ!釣果31匹!?シャロムの森2022 2022.7.25 GO TO シャロムの森 釣果31匹(ヤマメ3イワナ28) 釣り人が少ないせいか?素直によく反応してくれる。上流域に入渓したので、イワナがメイン。12番スズメバチの一択でOK!山神様の付近までe-bike、その先は徒歩、厄介だが、そんな感じだからサカナが守られている。 2022.07.27 シャロムの森釣行
シャロムの森釣行 入れ喰いイワナ!標準サイズ?釣果34匹! シャロムの森2022 2022.7.20 GO TO シャロムの森 釣果34匹(ヤマメ8イワナ26) R側は倒木やら落石やらでクルマで上流は不可なので、入渓者限定され、サカナの反応は素直で多い!主に12番スズメバチを選択したが、10番でも8番でも反応があった。 2022.07.23 シャロムの森釣行
シャロムの森釣行 釣果24匹・・・・その3倍は反応があった!?シャロムの森2022 2022.7.11 GO TO シャロムの森 釣果24匹(ヤマメ19イワナ5)通年なら平水という水位であるが、前回釣行と比較すると、減水。サカナも神経質な心情が継続している様子で、フッキングが浅い。羽虫は多くないが、蜘蛛が至る所に見られる。 2022.07.13 シャロムの森釣行
シャロムの森釣行 倒木で入渓者ゼロも急な減水で神経質?釣果21匹!シャロムの森2022 2022.7.7 GO TO シャロムの森 釣果21匹(ヤマメ11イワナ10) 林道に倒木でクルマが通行不可能な場所がいくつかR区間で存在する。サカナの反応はいいのだが、一気に増水し、一気に減水した様子で、大きいサカナほど神経質になっている様子。 2022.07.09 シャロムの森釣行
シャロムの森釣行 チャラ瀬からでも出る出るヤマメ!釣果26匹 シャロムの森2022 2022.6.27 GO TO シャロムの森 釣果26匹(ヤマメ24イワナ2) 最近の大増水で流れが緩やか場所にナワバリを獲得できなかったヤマメが多数いる模様!このヤマメが空腹に耐えられず、積極的に瀬に出て、捕食行動をしている感じ。ヤマメ中心の釣りだが、イワナ2匹・・・・・これは、うれしい! 2022.07.02 シャロムの森釣行
シャロムの森釣行 夏ヤマメは高反応!春イワナは神経質!?シャロムの森2022 2022.6.20 GO TO シャロムの森 釣果19匹(ヤマメ16イワナ3)久々にR側に入渓。倒木、落石など障害物があるが、直近入渓者がいない証拠。ヤマメは増水気味のせいか?瀬に入っており、高反応!イワナは、神経質でUターン、突っつく程度の反応。シカの声が多く聞こえ、R側は野生化しつつある? 2022.06.22 シャロムの森釣行
シャロムの森釣行 ヤマメもイワナも避難?ちょっとした深場に潜むヤマメ!シャロムの森2022 2022.6.16 GO TO シャロムの森 釣果16匹(ヤマメ13イワナ3) L3中間点付近から入渓。釣り開始後しばらくは、反応が多くあったが、L4に近づくにつれて反応が減っていく?L4に見切りをつけて、午後からL1。浅いものの、ちょっとした深場からはほぼ反応がある。 2022.06.18 シャロムの森釣行