アワセの練習30匹に2時間・・・・GWは商売繁盛だった!?朝霞ガーデン2021

朝霞ガーデン釣行

2021.5.11 GO TO 朝霞ガーデン。

釣果57匹。全てニジマス。

今日も母がディサービスに行く。

7時に送り出しのヘルパーさんに母の世話をバトンタッチして、出発!

朝の通勤ラッシュを避けるため、田んぼ道をズンズン進む。

もうこの道を何回?何十回?何百回?も通っている。

 

環境センターのエントツの煙で今日の風の強さを判断するのは、僕の決まり。

今日も煙は真っ直ぐに立っている。

今日一日無風状態だ。

ちなみに

煙が45度から60度に傾いているなら、午後から強風。

煙が真横に流れるようなら、現在無風でも10時には強風だ。

こんな基準を自前で持っているせいか?

風は、空から降りてくるものだ

と思っている。

 

8時30分釣行開始。

まずは、アワセの練習から・・・・

ニジマスが毛針の直前でUターン・・・・

ニジマスが毛針をガン見・・・・そして、逃亡・・・・

こりゃ、GW中かなりの釣り人が来ている・・・・

2時間かかってアワセの練習30匹を釣る。

上アゴのにガッチリかかっている個体が少ない。

左右どちらかにズレている。

掛かりも浅い・・・

意図的にアワセのタイミングをかなり遅らせて、飲み込ませてみる。

口の中止まりで、食道まで飲み込ませることが難しい。

1時間で20匹・・・

その後の1時間で10匹・・・

 

アワセの練習30匹では、同じパターンの毛ばりを使用する。

色、フックサイズ、シンカーの有無を変えない。

よって、ニジマスが徐々にスレてくる。

そこで、毛ばりのフォール時間をティペットのたるみでコントロールする。

たるみを多くして、フォールスピードを速くしたり

毛ばりを水面にバウンドさせて、毛ばりを表層に長くとどめたり

足元に毛ばりを落としたり

遠くに投げたり

 

今日の一号池は緑色が混じっているような感じ・・・・

現に何投に一回は緑色の海苔?藻?がラインや毛ばりに付着する。

雨が降らないと井戸水も出が悪いのかな?

段々と釣り人が増えてきた・・・・

釣り人自体によるプレッシャーも大きくなる。

 

10時30分 ドライフライにチェンジ!

26番CDC

数匹釣って、二号池へ。

うまい具合に流れのある場所に入れた・・・・

が、水車の付近から毛ばりを流し込む人が居る。

この釣法はただでさえカラフルでド派手なフライラインが魚の真上を通るので、

魚が沈んでしまう・・・・

ドライフライ専門人の天敵みたいな釣法なので、近寄らないことが肝心である。

二号池水車の隣の流れがない場所に入る。

26番CDC

この場所は冬場で唯一魚が表層にいる。

冬場は一級場所であるが、水温が上昇すると魚が目視できても反応は悪い・・・

そんな時は魚が

ライズしたり、

跳ねたり、

アクションがあったときにその付近に毛ばりを投げる。

アクションというより波が出た場所に毛ばりを投げるって感じ。

1匹の大きめのアクションが他の魚の捕食行動を一瞬だけ誘発させる

1匹の大きめのアクションが作る波が他の魚の警戒心を一瞬だけ鈍化させる

・・・・そんな気がする。

二号池でも水質が悪化しているのか?

一号池よりもラインや毛ばりに海苔?藻?がへばりつく・・・・

それでもなんとか釣っていると両隣に釣り人が・・・

気がつくと、釣り人が沢山。

これでは、移動は困難・・・・・・・

12時30分 終了

6時間券を購入していたが・・・・

 

ちなみに、

山に釣りに行かなかったのは、歯医者さんの予約があるから・・・・

虫歯が酷くて、どうすることもできない・・・・抜歯・・・・

痛そう・・・・

麻酔とロキソニンをマシマシでお願いします!

 

さて、今日のニジマスを何匹か紹介!

コメント

タイトルとURLをコピーしました