5年ぶりのお泊まり釣行!楽しかった!感謝です!シャロムの森2022

シャロムの森釣行

2022.8.25 GO TO シャロムの森

釣果15匹(ヤマメ13イワナ2)

 

この記事を最後まで読んでもらえると、次のことがわかります。

①2022.8.25シャロムの森の状況

②サカナの活性

③メインフライ「12番スズメバチカディス」

④この1匹をどう釣ったか?

⑤どんなポイントで、どんなサカナが釣れたか?

⑥後記(5年ぶりのお泊まり釣行!感謝です!)

 

<strong>西洋毛ばり人</strong>
西洋毛ばり人

僕の簡単なプロフィールです。

ドライフライフィッシング専門家。

2021年度3月〜9月20日までに674匹をドライフライで釣っています。 

プロフィール詳細は、こちら

釣果詳細は、こちらこちら

コロナ感染防止・拡散防止対策については、こちら

状況

2022.8.25シャロムの森の状況

  • 天気   曇り時々晴れ
  • 気温   21℃(8時半受付棟)
  • 水温   17℃(9時L2入渓点)
  • 水位   減水(例年比較)

        減水(2022.8.16比較)

  • 虫    ナシ(時々アブ、スズメバチ)
  • 風    無風

 

シャロムの森公式HPは、こちら

 

サカナの活性

今日は、シャロムの森L2を釣る。

シャロムの森公式HPより引用

入渓点に無数の足跡がある。

これには、正直びっくり!

 

釣り上がりつつ、状況を観察する。

どうも直近でテンカラかルアーの人が入っている感じで、反応はフライを突っつく感じ。

全体的にサカナは神経質。

<strong>西洋毛ばり人</strong>
西洋毛ばり人

あるポイントでは

フライを置いただけでサカナが逃げる状況

一方で、チャラ瀬で高反応!

 

9時過ぎに釣行を開始して、1匹目が釣れたのは、10時半過ぎ。

約90分間は沈黙ってわけではないが、ほとんど反応がなかった。

<strong>西洋毛ばり人</strong>
西洋毛ばり人

虫はあいかわらず・・・・ナシ

 

10時半過ぎて、ポツポツ反応が出始める。

が、先に書いたように、突っつく感じ。

倒木の中に打ち込めば、反応があるのだが・・・・・。

<strong>西洋毛ばり人</strong>
西洋毛ばり人

かなり攻めの釣りが要求される

 

13時過ぎ、少し釣れてホッとしながら、釣り上がっていると、羽虫が自身の周りを飛び回っている。

アブか?っと思って、ガン無視。

ふと見ると、黄色と黒のシマシマで、見事なホバーリング。

<strong>西洋毛ばり人</strong>
西洋毛ばり人

小型のスズメバチ!?

ゆっくりとより低姿勢なり、ゆっくりと前進・・・・が離れない。

攻撃してくる様子はないが、僕の身体に着陸したい様子。

この時期のスズメバチは、必ずしも攻撃的ではない。

だが、好奇心旺盛でしつこくつきまとう傾向がある。

身体に留まられると、厄介だ!

好奇心で刺してくることが、結構ある。

<strong>西洋毛ばり人</strong>
西洋毛ばり人

経験則です

自己責任で判断をおねがいます

結構いいポイントが続く区間だったが、思い切って50mほど飛ばした。

 

今日は反応があまり良くなかった上に、スズメバチに遭遇するなどで距離で釣果を出す釣り・・・・。

疲れた・・・・・。 

 

この1匹をどう釣ったか?

13時過ぎて、なんとか反応が出てきた。

しかし、フッキングが浅く、フックアウトやすっぽ抜けが大半を占めている。

12番スズメバチカディスを選択している。

12番スズメバチカディスの詳細は、こちら

6月下旬からメインフライとしてしようしているから、ちょっと警戒されているような感じさえする。

そういえば、現在の12番スズメバチカディスは初夏バージョンだ。

<strong>西洋毛ばり人</strong>
西洋毛ばり人

そろそろ初秋バージョンかな?

サカナの反応を見ていると感じるが・・・・次回の釣行で判断したい。

具体的には

  • 初夏のスズメバチが出現する頃の体色は、黄色
  • 初秋のスズメバチが巣を拡大する頃の体色は、オレンジ色

*あくまでも個人的見解です。

 

ポイント

二つの流れが重なる場所を攻めるも、無反応。

意外だった。

しかし、今日のサカナの警戒心から見て当然かな?とも思う。

細かくポイントを見ていく。

今日の傾向は、渇水からか?水面の荒れている場所、速い流れの中で浅い場所・・・・からの反応がいい(ヤマメ)。

 

実釣ポイント①

平水ならF1にフライに置くが、今日の傾向からF2にフライをキャストし、一気に上流から下流まで流し切る。

プロのフライフィッシャーならティペットと水面との抵抗を利用して、速い流れでもゆっくりとフライを流すのだろうが・・・・・

<strong>西洋毛ばり人</strong>
西洋毛ばり人

渇水時の釣りには必要となる技術

試行錯誤中・・・・

 

まずティペットを1フィートと短くし、リーダーとティペットの全長を11フィートにする。

使用リーダーは、ティムコJストリーム4X(10ft)。

 

フライをドライディップスーパーに漬け込んで、フロータント処理。

次いで、リーダー部分にラインクリーナーを薄く塗る。

<strong>西洋毛ばり人</strong>
西洋毛ばり人

リーダーに撥水性を持たせ、沈みにくくする

リーダーとティペットの繋ぎ目付近以外のティペットに同じくランクリーナーを薄く塗る。

 

リーダーとティペットとの繋ぎ目をループの先端に状態で流れに突っ込ませる。

この時、ティペットとフライとの間にスラックはない。

<strong>西洋毛ばり人</strong>
西洋毛ばり人

水面より水中の方が流れが遅い

水中にあるリーダーとティペットの繋ぎ目は、多少ゆっくりと流れる。

その下流にあるフライもゆっくりと流れる・・・・・はず。

 

ループの先端を流れに突っ込ませる必要から、立ち姿勢。

ポイントとの距離は、5m?

 

後方に邪魔な枝があるので、フォルキャスト1回でシュート。

Gにループの先端を水中に突っ込ませた。

F2に12番スズメバチカディス

ややティペットを短めにしているので、GとF2との間にスラックはできてない。

速い流れの中を少しだけゆっくり流れるフライ・・・・・

・・・・・・水面が弾けた!

 

しっかりとフッキングしている。

やはりフライをゆっくりと流す技術は、凄い!

 

*ポイント②③は、無反応でした(コケてしまって・・・・)。

 

どんなポイントで、どんなサカナが釣れたか?

<strong>西洋毛ばり人</strong>
西洋毛ばり人

サカナが出たのは、全て写真の中央付近です

写真のどこにサカナが潜んでいたか?

想像してみよう!

 

後記(5年ぶりのお泊まり釣行!感謝です!)

今回の釣行は、25日(木)〜26日(金)の1泊2日。

母が3泊4日でショートスティに行くため、実現できた。

2017.9.16〜9.17「やまゆきかわゆき」さんで行われた里見さんのレッスン以来のお泊まり釣行。

2022.9.17レッスン終了後の記念撮影 どんなサカナよりどんな釣果より一番楽しかった瞬間!

本来なら2泊3日釣行がしたいが・・・・

ショートスティ初日は、僕はしっかり?仕事・・・そして、釣りの準備。

ショートスティ2〜3日目は、釣り。

ショートスティ4日目は、母を迎え入れる準備に半日かかるし、午後から僕の4回目ワクチン接種。

24日(水)〜27日(土)まで意外とタイトスケジュール。

でも、充実感あり!楽しかった!注射は痛かったが・・・・。

ケアマネジャー、ショートスティ施設のスタッフ、シャロムの森の方や上野村漁協の方などに感謝しかない!

 

8時過ぎにシャロムの森に到着したら、ルアーの2人組がスタンバイしていた。

今日が初シャロムの森だという。

M区間を釣り上ると言っていたが、釣果はどうだったろうか?

ルアーに慣れていないサカナ達がほとんどだから、きっと高釣果だったに違いない。

現に僕がヤマメとファイト?していると、どっかから大きなサカナが出てきて、追ってくることも珍しくないし・・・・・。

次の釣行では、L2かL3あたりを釣ってほしい。

ルアーに適したポイントが多いし、魚影も濃いし、サイズもM区間よりやや大きいはずだ。

 

僕がe-bikeで林道を戻ってくるときに、RとLの分岐点付近を釣っていた。

16時半くらいかな?

受付棟付近にクルマが停まっていたから、徒歩で受付棟までこれから戻るのか・・・・・。

凄い体力だ!羨ましい・・・・・。

 

17時過ぎに受付棟を出発した。

今日は、伊勢崎にホテルをとってある。

ビールでも呑んでやるか!

・・・・・・・・一口だけ・・・・・・・。

「コップ1杯も飲めば、明日は二日酔い!」という体質がなんとも悔しい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました