シャロムの森釣行 【ヤマメの隠れ家。イワナの隠れ家。】ヤマメ0イワナ2。シャロムの森。2024.3.28 幸先よくイワナがポンポン・・・今日はイワナ祭り!っといくはずだったが、その後、釣れず(泣)。まさかの入渓直後のイワナ2匹で終了。しかし、数匹のイワナの魚影を確認しているし、そこそこ反応もあった・・・。木々の新芽もまだ硬い殻の中のようだ。今年の春は、遅刻気味かな? 2024.03.30 シャロムの森釣行
シャロムの森釣行 【ヤマメの隠れ家。イワナの隠れ家。】ヤマメ3イワナ0シャロムの森2024.3.27 前日の雨で期待通りの増水!しかも、水温10℃と高い!「これは、いける!」っと思い、e-MTBを颯爽と走らせるも、ギアが枝に引っかかり転倒・・・倒木で通行不能・・・さらに、釣行動画もどっか余計なトコをいじったみたいで・・・。色々とトラブルがあってのヤマメ3匹。 2024.03.29 シャロムの森釣行
シャロムの森釣行 【ヤマメの隠れ家。イワナの隠れ家。】ヤマメ1イワナ2。シャロムの森2024.3.14 ヤマメは昨日釣ったので、今日はイワナ狙い!シャロムの森L4を釣る。まだイワナは冬眠中・・・反応がない。岩盤区間にはまだ入っていないので、どんどん釣り上がる。やっとことで大場所でイワナを釣るが・・・L4の最も面白い区間は斜面の雪が多くて降りられず、無念。 2024.03.25 シャロムの森釣行
シャロムの森釣行 【ヤマメの隠れ家。イワナの隠れ家。】ヤマメ3イワナ0。シャロムの森2024.3.13 今季初釣行でなんとかヤマメ3匹を釣った。爆弾低気圧の置き土産の爆風。ラインを空中に留めると、爆風に流されて毛鉤まで飛んでいく・・・(泣)。体感温度も軽く氷点下・・・それでも、釣り上がる。が、釣り上げるほどにサイズが・・・落ちる。 2024.03.25 シャロムの森釣行
シャロムの森釣行 【釣果20匹ヤマメ19イワナ1】シャロムの森2023.9.14 チャラ瀬からチビヤマメの猛攻!意識的にアワセを入れないが、反射的に入ったアワセでチビヤマメが飛んでいく。大きめのヤマメは大場所の流芯の白泡の下に潜んでいるらしく、流芯下流の白泡の切れ目や脇から反応がある。ラインの弛みのコントロールがイマイチで、アワセが決まらない。 、 2023.09.20 シャロムの森釣行
シャロムの森釣行 【釣果19匹ヤマメ5イワナ14】シャロムの森2023.9.13 岩盤が多い区間を釣り上がる。度重なる大雨で岩盤の窪みには小石が堆積し、イワナが潜んでいない。時々現れるプールと浅い瀬が主なポイント。シーズン終盤なので、少し大きなイワナが釣りたい。12番スズメバチカディスで流芯脇や反転流を狙う。流芯からもイワナが出るが、チビばかり・・・意識的に避ける。 2023.09.17 シャロムの森釣行
シャロムの森釣行 【釣果5匹ヤマメ2イワナ3】シャロムの森2023.8.24 反応が全くない。流れを歩いても、逃げるサカナがいない。イワナ優勢区間なので、深場の川底ベッタリ?それなら、ドライに反応させるのは難しい。なんとか釣り上げたサカナの出方、周囲のポイントから今日の傾向を探り出す。流芯下流のさらに下流に潜んでいる? 2023.08.31 シャロムの森釣行
シャロムの森釣行 【釣果14匹ヤマメ13イワナ1】シャロムの森2023.8.23 曇り予報だが、土砂降りを含む小雨。まずまずの活性だが、強い雨でクレーターができる水面・・・・。先行者の形跡はないのだが、数日前に入渓者がいるようだ。素直な反応だが、流芯下流にサカナが潜んでいるようで、魚影を確認できることは少ない。 2023.08.28 シャロムの森釣行
シャロムの森釣行 【釣果16匹ヤマメ11イワナ5】シャロムの森2023.8.10 大増水!水温16℃!入渓点でクワガタとカミキリムシを発見!テレストリアパターンしかないでしょ!っと思ったが・・・・撃沈!12番スズメバチカディスに替え、ナチュラルドリフトでエンジン全開!しかし、今度はフッキングが甘くなり、ポトリ病が再発! 2023.08.14 シャロムの森釣行
シャロムの森釣行 【釣果13匹ヤマメ11イワナ2】シャロムの森2023.7.27 前日(2023.7.26)と比較してティペットを2ft長くした。ほぼ入れ喰いだが、ポロポロ・・・釣果を逃す。フックアウトのたびにメンタルを削られる。13時に雷鳴・・・14時に2度目の雷鳴・・・渓流から小さな空を見上げた直後に土砂降り・撤収。 2023.08.03 シャロムの森釣行