iwana

シャロムの森釣行

【釣果9匹山女魚5岩魚3カワサバ1】シャロムの森2025.9.11

草木ダムの水位は見るも無残って感じだったが、林道には明らかに大量の雨が降った水溜りがあちこちに・・・。前日の上野村釣行では増水気味と思ったのだが、こちらは減水気味。一瞬だけ大増水した感じの痕跡はあるが、水位は維持できない程度の大雨だったようだ。肝心の渓魚は・・・頻繁に増水・減水を繰り返すようで落ち着きがない。毛鉤の着水とともに一目散なんて珍しくないし、かなり遠くから逃げられる。いつもより低姿勢かつ遠距離でキャストしていくが、つまみ喰い程度の反応でほとんどがスッポ抜けるという精神修行的釣行。小さい流れでの反応はつまみ喰い程度だが、大きめのプールでは大胆にガップリと咥えてくれる。だが、大きなプールではゆっくり低姿勢のでアプローチが必需であり、遠距離からのキャストが必要だ。だいたいのポイントに毛鉤を投下できれば反応があるが、2回目はない。前半のすっぽ抜けの連続でメンタル崩壊の危機があったが、なんとカワサバが釣れてくれた。人生初のカワサバ・・・これでメンタルが保つことができた。
上野村毛ばり釣り専用区・神流川本支流C&R釣行

【釣果15匹山女魚8岩魚7】中丿沢毛ばり釣り専用区2025.9.10

仮事務所で渓を見た時は平水っと思ったが、実際に渓に降りると増水気味。雨台風に数日前に通過したばかりだし、納得。おまけに、見た目以上に速い流れで渓魚は岸際の緩流帯や水底付近に避難している感じだ。ドライフライで釣り上がる。この流れでは10番フライでも出そうもない・・・っというのが、正直な印象。緩流帯狙いで12番スズメバチカディスで釣り上がると、まずまず反応がある。が!咥えるというよりつまみ喰い程度でフックキングが浅く、ファイトするとフックアウトする。今日が僕にとっての今シーズン上野村釣行最終日。反応と同時に一気に引き抜いて釣果を伸ばす・・・。
タイトルとURLをコピーしました