スーパーハッチ!32番CDCでヤマメ!眼球疲労MAX・・・・うらたんざわ渓流釣場2022

うらたんざわ渓流釣り場釣行

2022.1.20 GO TO うらたんざわ渓流釣場。

釣果52匹(ヤマメ3ニジマス49)

 

この記事を最後まで読んでもらえると、次のことが分かるます。

①2022.1.20うらたんざわ渓流釣場の状況

②ニジマスの活性

③メインフライ「32番CDC」

④釣果52匹!すべてを公開!

⑤後記(32番CDCに高反応・・・・・その裏側)

 

<strong>西洋毛ばり人</strong>
西洋毛ばり人

僕の簡単なプロフィールです。

ドライフライフィッシング専門家。

2021年度3月〜9月20日までに674匹をドライフライで釣っています。 

プロフィール詳細は、こちら

釣果詳細は、こちらこちら

コロナ感染防止・拡散防止対策については、こちら

 

状況

2022.1.20うらたんざわ渓流釣場の状況

  • 天気  晴れ
日本気象協会 相模原市緑区 1時間天気(2022.1.20)より引用
  • 気温  -6℃
  • 水位  少し減水(うらたんざわ渓流釣場公式FB)
うらたんざわ渓流釣場公式FB(2022.1.20)より引用
  • 風   微風
  • 虫   ナシ

 

日本気象協会 相模原市緑区1時間天気は、こちら

うらたんざわ渓流釣場公式HPは、こちら

うらたんざわ渓流釣場公式FBは、こちら

 

ニジマスの活性

予報では10時過ぎから北風が吹きそうだったが、結局一日中微風。

正午にちょっとの時間強風が吹いたが、すぐに止んだ。

今日は入場者も少ないし、ニジマスの反応も良好。

14時に一瞬粉雪が舞ったのは、予報通り。

ニジマスの活性も一日中高く、大当たりの日。

 

エリア区間

10時釣行開始。

昨日は朝霞ガーデンに行ったが・・・・・イマイチ。

リベンジとばかりに、気合が入っている。

 

1投目からニジマスの反応があるが、アワセのタイミングが速すぎるようで、スッポ抜けを連発。

それでも反応が落ちないので、徐々にアワセのタイミングがあってくる。

それでも、緩い流れや止水の場所では軽々と見切られ、Uターンされる。

 

風がないので、常にフラットな水面。

緩い流れや止水の場所では、26番ではやや大き過ぎるようだが、それなりに流れがある場所では26番でフツーに反応がある。

32番に落とす必要はないようだ。

ちょっと風が吹いて、水面が荒れると、ほぼ入れ喰い!

 

ヤマメクラシック2

13時ヤマメクラシック2の最下流からエントリー。

今日はウェーディングスタッフを忘れてきた。

少し減水の水位なので、別になくても大丈夫だと思うが、安全第一をモットーに上流に行くのをこの時点で諦める。

 

ほとんど風がないので、26番では見切られることが多い。

初春の上野村漁協C&Rの小賢しいヤマメを意識して、26番に固執するが・・・・・あまりにもUターンが多いので、ギブアップ。

フックサイズを32番、ティペットを0.175号に変更する。

26番CDC(32番CDCは、26番CDCのフックサイズを変更したもの)

 

この変更が項を期して、入れ喰い復活!

しかし、極小フック。

スッポ抜け・・・・ならいいのだが、明らかにフックアウトが圧倒的に多い。

反応5回でフッキング1回って感じだろう。

こんな状況で、14時半にやっとヤマメが釣れる。

 

ラストのエリア区間

熱くなっているうちに、ヤマメクラシック2で16時をすぎてしまった。

今回もエリア区間の最上流に入る。

26番ならニジマスの反応が簡単に得られる。

ヤマメを釣りたいなら、32番・・・・・。

32番に変更して、ヤマメを釣る。

 

釣果52匹!すべてを公開!

エリア区間

 

ヤマメクラシック2

<strong>西洋毛ばり人</strong>
西洋毛ばり人

サカナが出たのは、全て写真の中央付近です

写真のどこにサカナが潜んでいたか?

想像してみよう!

 

締めのエリア区間

 

後記(32番CDCに高反応・・・・・その裏側)

14時ちょっと前からスーパーハッチ?

極小の虫が水面付近に乱舞!

ってわけではなく・・・・・単発ライズが若干増えた程度。

「26番CDC→32番CDC」に変更、それに伴ってティペットも「0.4号→0.175号」に変更。

水面は単発ライズで割れるだけだが、32番CDCには高反応!

 

スーパーハッチ?自体は30分も経たずに終了したが、32番への反応はいい状態が続いた。

うらたんの元気なニジマスを釣れば、1匹でフックが開いてしまう。

サカナのヌルが付着すれば、フロータント処理をしても浮力は完全に復活しない。

うらたんで使用するミッジフライ(26番CDC、32番CDC)は、使い捨ての消耗品。

 

極小フックの26番CDC、32番CDC。

  • 地面に落ちたら、絶対見つからない
  • ティペットがアイになかなか通らない。
  • なかなかフッキングしないし、フッキングしてもフックアウトも多い。

一番厄介なのが、静電気!

  • フライボックス内で団子状の塊になる。
  • ティペット0.175号だからまとわりつく。

多くの欠点?がある26番CDCや32番CDCだが、よく釣れる!

せめて、静電気は対策したいと毎年色々と試行錯誤しているが、決定打がない。

真冬のうらたんの風物詩として、プラス思考・・・・・っとするしかないかもしれない。

春まで32番CDCがメインのフライになりそうな予感。

コメント

タイトルとURLをコピーしました