釣果728匹!(3月1日解禁9月20日禁漁)ドライフライのみ!

フライフィッシング釣果実績・e-bike(電動アシストMTB)

2022年度(3月1日解禁〜9月20日禁漁)の釣行データ

  • 釣果      728匹(ヤマメ446イワナ274ニジマス8)
  • 釣行回数      46回
  • 総釣行時間   266時間
  • 釣果率     2.74匹/時間

 

 

この記事を最後まで読んでもらえると、次のことがわかります。

①真冬(うらたんざわ渓流釣場)のメインフライ

②春(3月1日解禁〜5月)のメインフライ

③梅雨(6月〜7月初旬)のメインフライ

④夏(7月〜9月禁漁)のメインフライ

⑤秋(シャロムの森、赤久縄)のメインフライ

⑥初冬(シャロムの森)のメインフライ

⑦後記(釣果1659匹!2022年通年で、よく釣ったものだ!)

 

 

季節によるフライ選択の変化

真冬(1〜2月)

エリア区間のメインフライ      26番CDC、32番CDC

ヤマメクラシック2のメインフライ   32番CDC、半沈みCDC

フィールド  うらたんざわ渓流釣場

 

10時に到着すると、今年は到着直後から強風となることが多かった。

エリア区間では、ニジマスがウジャウジャ・・・・・。

受付棟より下流に入り、流れに陽がさすまでエリア区間で釣ることが多い。

静電気がライバルとなる。

ティペットが手に腕にまとわりついて、イライラ・・・・。

「修行だ!」と自分に言い聞かせる。

午後からヤマメクラシック2。

ヤマメも確認できるが、なかなかの反応してくれないことが多い。

2〜3時間でヤマメ1匹ってこともあったかな?

15時からエリア区間で10匹も釣れれば、帰宅する。

 

春(3月1日解禁〜4月)

神流川支流のメインフライ     14番CDC

上野村漁協C&Rのメインフライ    26番CDC、32番CDC

フィールド  神流川支流、赤久縄、シャロムの森、中丿沢毛ばり釣り専用区

 

解禁直後は例年と同じように渇水。

一雨あるか?っと期待しつつ、神流川支流に向かう。

期待とは裏腹に一向に雨は降らず・・・・超渇水となる。

おまけに、3月末に大雪?になるという異常な天気。

堰堤が凍って堰堤直下のプールに氷がプカプカ・・・という状況で、14番CDCでヤマメを釣った。

本当に嬉しかった!

  

梅雨(5月〜7月上旬)

大増水のメインフライ  10番ピーコックパラシュート

平水のメイフライ    12番スズメバチカディス

フィールド  シャロムの森、中丿沢毛ばり釣り専用区

 

梅雨になると、大雨+長雨で大増水。

上野村漁協の毛ばり釣り専用区がクローズになるなど釣り場で限定される。

シャロムの森の林道もかなりぬかるみ、e-bikeに入れたマッドタイヤが十分に機能せず?、随分とコケた。

入渓点まで行くには苦労するが、入渓してしまえば、パラダイス。

10番ピーコックパラシュートでよく反応してくれる。

 

夏(7月〜9月20日禁漁)

メインフライ  12番スズメバチカディス

12番スズメバチカディス

フィールド  シャロムの森、中丿沢毛ばり釣り専用区

 

「いよいよ本番の夏!」っと思ったが、大雨・長雨で水生昆虫が随分と流されたようで羽虫が少ない。

アブも少なく、大きいものはさらに少ない。

スズメバチも今年は激減。

「渓流で出会った?」っと思ったのは、記憶にある限り1回のみ。

「アブもスズメバチもいない状況で12番スズメバチカディスは釣れるのか?」っと毎回不安に思ったが、釣れた。

去年より反応がよかった。

大雨と長雨でエサとなる水生昆虫・陸生昆虫が少なく、ヤマメもイワナもいつも空腹だったのか?

 

秋(10月〜12月初旬)

メインフライ  12番スズメバチカディス

フィールド  シャロムの森、赤久縄

 

管理釣り場をメインとしている僕に禁漁・・・・あまり関係がない。

この時期から攻撃的になってくるスズメバチとは、全く出会わない。

カゲロウも蛾も・・・・確認できない釣行がほとんどだ。

それでも、12番スズメバチカディスは釣れ続ける。

不思議・・・・というか?恐ろしい。

 

初冬(シャロムの森)

水温4℃以上のメインフライ  12番スズメバチカディス

水温4℃以下のメインフライ  14番CDC

フィールド  シャロムの森

 

11月末、12月初旬でも12番スズメバチカディスで釣れる。

さすがに夏や秋のように襲いかかる・・・・・って感じではなく、ゆっくりと咥える。

 

少しずつ違和感をヤマメ・イワナが感じるのか?

季節の進行とともに、フライ直下まで見に来て、Uターンってことも増えてくる。

季節の進行とともに、フッキングが浅くなり、ファイト中に外れることも多くなる。

水温2℃となり、12番スズメバチカディスに反応しなくなった。

しかし、水温2℃でも14番CDCに反応する。

ミッジは不要!

 

後記(釣果1659匹!2022年度は、よく釣ったものだ!)

上記は、3月1日解禁から9月20日禁漁までの釣行をまとめたものだ。

通年では、下記のようになる。

2022年度の総釣行データ

  • 釣果      1659匹(ヤマメ710イワナ402ニジマス547)
  • 釣行回数        75回
  • 総釣行時間    423時間
  • 釣果率      3.92匹/時間

 

 

1月2月の釣果が凄い!

これは、うらたんざわ渓流釣場によるもの。

いかに、放流量が釣果に影響を与えるか?がわかる。

 

僕は、放流を全くしていない管理釣り場(シャロムの森)やほぼ放流をしていない管理釣り場(中丿沢毛ばり釣り専用区)に行くことが多い。

「放流がない=簡単に釣れない」ので、空いていることが多いからだ。

特に、シャロムの森は完全予約制ということもあり、とても気に入っている。

僕は、母の介護の合間に釣りに行く感じ。

できれば、他の釣り人に現地で会いたくない。

釣れても釣れなくても空いている管理釣り場に通う。

 

以前のうらたんざわ渓流釣場は、非常に空いていた。

現在は、大人気のようだ。

平日でも寒くても釣り人がいる。

数年前のうらたんなら・・・・・って思うこともあるが、冬季の釣り場がなくなると困る。

これは、これでいい・・・・のかもしれない。

 

まもなく2023年・・・・・うらたんざわ渓流釣場から始まる。

2023年もたくさんのヤマメ・イワナに逢いたいものだ。

 

シャロムの森のオーナー、上野村漁協の方、赤久縄のオーナー、うらたんざわ渓流釣場の方、養沢毛鉤専用釣場の方・・・・今年もお世話になりました。

ありがとうございました。

来年2023年もよろしくお願いします。

シャロムの森公式HPは、こちら

上野村漁協公式HPは、こちら

赤久縄公式HPは、こちら

うらたんざわ渓流釣場公式HPは、こちら

養沢毛鉤専用釣場公式HPは、こちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました