2022.1.4 GO TO うらたんざわ渓流釣場
釣果47匹(ヤマメ1ニジマス46)
この記事を最後まで読んでもらえると、次のことが分かります。
コロナ感染防止・拡散防止対策については、こちら
状況
2022.1.4うらたんざわ渓流釣場の状況
- 天気 曇り
- 気温 1℃(9時受付棟)
- 水温 5℃(7時?うらたんざわ渓流釣場公式FB)
- 水位 平水
- 風 無風(9時)強風(10時以降)
- 虫 ナシ
日本気象協会 相模原市緑区の1時間天気は、こちら
うらたんざわ渓流釣場公式HPは、こちら
うらたんざわ渓流釣場公式FBは、こちら
サカナの活性
前回釣行(2021.12.27)は、スマホのバッテリー切れで多くのニジマスの写真が撮れなかった。
40匹以上は釣れていた感じなので、50匹は釣りたい。
iPhoneをホッカイロで温めつつ、釣りを開始。
エリア区間
釣り始めは、無風で入れ喰い!
しかし、10時を過ぎた頃から嵐・・・・・。
天気予報では北風6m/sだったので、うらたんは無風だと予想したが、大ハズレ。
強風が収まる瞬間にキャスト・・・・・反応はある。
冷たい嵐に耐えながらの釣りは、正直シンドイ!
ヤマメクラシック2
13時から橋の下付近からエントリー。
嵐は収まらまい。
風が弱まる瞬間を狙ってのキャストを繰り返す。
フィッシングビデオで軌跡的に?無風となる。
ここしかない!
なんとか、ヤマメ¥を釣り上げる。
詳細は、このヤマメをどう釣ったか?を参照。
ラストのエリア区間
15時半にエリア区間最上流でライズを狙う。
嵐の影響で落ち葉が水面を占拠している。
落ち葉の影響か?
ライズは散発・・・・・ここでも、風が弱まる瞬間を狙ってキャスト。
水面付近に黒くサカナが見えているので、直接狙う。
なんとか、10匹を追加する。
このヤマメをどう釣ったか?
13時からヤマメクラッシック2。
橋の下あたりにエントリー。
1時間粘って、反応2回・・・・。
午後になっても嵐は収まらず、ひたすらに耐える。
嵐にココロを吹き飛ばされそうになるも、必死に釣り上がる。
反応はない・・・・・。
15時にフィッシングビデオの上流付近で奇跡的?に風が治まった!
ここしかないと・・・・
もうニジマスでもヤマメでもなんでもいい・・・・
強風でサカナの警戒心が相当に下がっているのか?
多くのニジマス・ヤマメを確認できる。
至る所にニジマスやヤマメがいるので、ポイント・・・・ってモノはない。
実釣
フライは、26番CDC
26番CDCの主な釣果実績
①②③のポイントに狙いを定め、リーダーを12ft7xに変更し、気合を入れて、キャスト!
まずは、ポイント①でニジマス。
やっぱりヤマメがほしいよねぇ〜〜〜〜って、
ポイント②のヤマメらしい魚影にキャスト・・・・・。
おっと、横取りニジマスが出た・・・・・スッポ抜け・・・・・。
ラッキーだ!
下手に釣ってしまうと、ヤマメが逃げる
そして、ポイント③でニジマス・・・・・。
再びポイント②・・・・3分休憩・・・・ヤマメが沈み石の前に定位。
キャスト!
ヤマメの前方1m位にフライが・・・・ゆっくり流れていく・・・・流れていく・・・・・
あれっ?
頭上を通過・・・・・
ヤマメが反転・・・・フライの真下・・・・喰った!
ヤマメ!
よかった!
内心諦めていたが、ヤマメが釣れた
ヤマメが釣れた直後から、また嵐・・・・。
釣果47匹!すべてを公開!
エリア区間
ヤマメクラッシック2
サカナが出たのは、全て写真の中央付近です
写真のどこにサカナが潜んでいたか?
想像してみよう!
締めのエリア区間
後記(ヤマメクラシック2にて・・・・・耐える!?)
嵐は治らず・・・・・ひたすら耐える。
フライは26番CDC。
どうしょうもない・・・・・
嵐・・・・ばかりは・・・・ね
風の止む瞬間にキャストするのだが、ドリフトさせて、フライがヤマメの頭上を・・・・って時に、風が吹く・・・・強く吹く。
そして、ヤマメがUターン・・・・・。
何度となく、繰り返す。
- キャストのタイミングを変えたり、
- ドリフト時間を短くしたり、長くしたり
色々とトライしているが・・・・・どうしても波長が風と合ってしまうのか?
フライがヤマメに接近すると、突風が吹く・・・・吹きやがる!
こんなことをしていれば、ヤマメもフライに興味をもたなくなり・・・・・終了!
ココロが折れた・・・・
完敗です・・・・今年の釣り運は・・・・吉?凶?って感じかなぁ。
コメント