ちょいちょいっとフライに生命感?・・・・57匹爆釣!?うらたんざわ渓流釣場2022

うらたんざわ渓流釣り場釣行

2022.2.3 GO TO うらたんざわ渓流釣場

釣果57匹(ヤマメ2ニジマス55)

 

この記事を最後まで呼んでもらえると、次のことがわかります。

①2022.2.3うらたんざわ渓流釣場の状況

②ニジマスの活性

③メインフライ「32番CDC」

④釣果52匹!すべてを公開!

⑤後記(廃盤多発の長年愛用してきたアイテム)

 

<strong>西洋毛ばり人</strong>
西洋毛ばり人

僕の簡単なプロフィールです。

ドライフライフィッシング専門家。

2021年度3月〜9月20日までに674匹をドライフライで釣っています。 

プロフィール詳細は、こちら

釣果詳細は、こちらこちら

コロナ感染防止・拡散防止対策については、こちら

 

状況

2022.2.3うらたんざわ渓流釣場の状況

  • 天気  晴れ
日本気象協会 相模原市緑区1時間天気(2022.2.3)より引用
  • 気温  -4℃
  • 水温  5℃
  • 水位  少し減水(うらたんざわ渓流釣場公式FB)
うらたんざわ渓流公式FB(2022.2.3)より引用
  • 風   微風
  • 虫   ナシ

 

相模原市緑区1時間天気は、こちら

うらたんざわ渓流釣場公式HPは、こちら

うらたんざわ渓流釣場公式FBは、こちら

 

ニジマスの活性

天気予報では、北風1m/s?北東風1m/s?

北風だし、

1m/sだし、

前回釣行(2202.2.1)前々回釣行(2022.1.31)のような強風にはならないだろうと予想。

 

エリア区間

10時釣行開始。

最近のうらたんざわ渓流釣場の傾向か?

キッチリ10時に風が吹き始める。

今日は、前回、前々回の釣行とは異なり、水面をちょっとみ出す程度。

この程度の荒れ具合なら、釣りへの影響はない・・・・いや、ヨシ!

適度の水面の荒れ方がはまったのか?

26番CDCで入れ喰い!

 

しばらくすると、風が止んだ・・・・・

フラットな水面・・・・・

反応がなくなる。

前回、前々回と違う方向で、一瞬にして超シビアな釣り。

 

少々水面が荒れている流心付近でさえ、反応がない。

なにか打開策を・・・・ってことで、ティペットをちょいちょい引いて、フライに生命感を与える。

・・・・・・・なんとか反応が出るようになる。

ニジマスも半信半疑で喰っているのだろう。

喰いが浅く、フッキングアウトが連続する。

しかし、それ以上に反応があるので、そこそこ釣れる。

 

ヤマメクラシック2

13時半、無風である。

エリア区間で好評だった「ティペットをちょいちょい引き、フライに生命感を与える」戦法を行う。

この戦法と32番CDCとの組み合わせで、やっと反応が得られる。

26番CDC(32番CDCは、フックサイズを26番→32番にしたものです)

 

ヤマメクラシック2なので、ヤマメ狙い。

しかし、ヤマメよりニジマスが反応してしまう。

ティペットを0.175号を選択していたので、ラインブレイクが多発。

<strong>西洋毛ばり人</strong>
西洋毛ばり人

ラインブレイクは、

僕のメンタルにも

サカナの身体にも

大きなダメージを与える

これでは・・・・・っと思い、0.3号に変更すると、とたんに反応が悪くなる。

 

15時過ぎに、ポイントが日陰になると、とたんに反応が多くなる、。

右岸(手前)の反応はイマイチだが、左岸(対岸)の反応は絶好調!

 

ラストのエリア区間

16時過ぎにいつものようにエリア区間の最上流にエントリー。

ここまで、ヤマメが1匹も釣れていない・・・・・。

サカナの活性は全体的にイイ感じだが、ヤマメの反応すら得られない。

<strong>西洋毛ばり人</strong>
西洋毛ばり人

諦めムード・・・・・

 

無風なので、サカナがよく見える。

水面付近に多くのヤマメがいるが・・・・・

スレているのか?

32番CDCは、完全無視。

 

半諦めているので、テキトーに魚影の濃いポイントにフライを打ち込んでいく。

・・・・・ヤマメが釣れた。

弾丸ように水底から飛び上がるように反応したヤマメ!

「これぞ、うらたんのイブニング!」って感じの出方。

ホッとする?

緊張が解ける?

<strong>西洋毛ばり人</strong>
西洋毛ばり人

1キャスト、1反応

ニジマスの反応がほとんどだが、ヤマメの反応もある。

 

10分後、2匹目のヤマメを釣る。

薄暗くなって、手元の見づらくなると、ライズも減少・・・・。

 

釣果57匹!すべてを公開!

エリア区間

12:50

 

ヤマメクラシック2

<strong>西洋毛ばり人</strong>
西洋毛ばり人

サカナが出たのは、全て写真の中央付近です

写真のどこにサカナが潜んでいたか?

想像してみよう!

 

イブニングのエリア区間

 

後記(廃盤多発の長年愛用してきたアイテム)

僕のフライフィッシングを取り巻く環境・・・・

最近悪くなっている。

長年使ってきたアイテムがどんどん廃盤になっている。

 

中でも重大な問題なのが、リーダー。

もう10年は常用してきたが・・・・去年廃盤になってしまった。

バリバス オールパーパス。

まだヤフオクで出品している方がいるので、そちらから購入しているが、

売り切れになるのは、時間の問題。

 

釣行の合間にちょぼちょぼと他のリーダーを試している

が・・・・・

比較的硬いロッドを好む僕には、他のどのリーダーも柔らかすぎ

それに、消耗品なので躊躇なく交換できる値段でないと・・・・・

(僕は、一般釣行で最低3本/日を使用する)

 

  

次に大問題なのは、CDC。

マテリアルにかかるお金で、一番出費が多い。

月5000〜10000円

まぁ〜、フライは消耗品と割り切っているが。

 

マラード1

キャナルさん?で取扱していたマテリアル。

通販では・・・・・新潟のパーマークさんで購入していた。

ハックルとか実物をみて購入したいマテリアルがある時は、サンスイさんでついでに・・・・。

そうそうマシュマロフライのタイニングを見学しに行った八王子の上州屋さんで購入したこともあった。

最近では、横浜?のなごみさんで・・・・・。

 

マラード1は、他のものと違って、1本1本の羽根にハリがあり、ミッジにも使える。

14番CDCには比較的長い状態で使用する。

このハリのおかげで実釣で使っていても丸く団子状にならない。

 

この2アイテムは・・・・いまのところ代替品が見当たらない。

どちらも解禁当初は、なんとかストックで対応できそうだが・・・・。

釣行回数次第では、CDCについては個人輸入も検討している。

頭が痛い・・・・・。

コメント

タイトルとURLをコピーしました