2021.3.10 GO TO 神流川支流+C&R区間
釣果11匹(ヤマメ9イワナ0・C&Rヤマメ2イワナ0)
この記事を最後まで読んでもらえると、次のことが分かります
2021.3.10の状況
神流川支流の状況
追加放流があったようだ
支流下流の駐車スペースには、クルマがある
釣り人は見当たらないが・・・
仕方なく、e-bike(電動アシストMTB)で10分程走ってから入渓
元気で無邪気で無防備なチビヤマメちゃんが14番CDCに戯れてくる
生命反応がないよりマシ・・・・
だが、チビヤマメばっかりってのもねぇ・・・・
12番ピーコックパラシュートに変更
大きめのヤマメを狙ってみるが・・・・
食欲最強のチビヤマメちゃんには、無関係
手当たり次第にちょっかいを出してくるチビヤマメ
食欲旺盛・・・・・
12番CDCに変更しても
12番ピーコックパラシュートに変更しても
猛攻 猛攻 猛攻・・・・・収まらず
しかし、釣れない・・・・
再び、14番CDCに変更し、再び釣れ始めた。
おやつを食べつつ、水面を観察
チビヤマメがフライに戯れている様子
これを見て?察知して?
大きめのヤマメは、スゥ〜〜〜〜〜っと逃げている?隠れている?
ここは、成年やまめを放流していないとの案内板が出ている
大きめのヤマメは去年からの生き残り・・・・・
解禁から10日・・・・
大きめのヤマメの警戒心も解禁されている・・・・・手強い
なんとか大きめのヤマメを釣りたい!
リアクション作戦!?
大きめのヤマメが潜んでいるポイントに、フライを直接打ち込んで、びっくりさせて、喰らわせる
びっくりだから・・・・長時間のドリフトはしない
手当たり次第、大きめのヤマメが潜んでいそうなポイントにフライを打ち込む
フライフィッシャーの性?
じっくりドリフトさせて、チビヤマメを釣ってしまうことも・・・・・
習慣って恐ろしいなって思いつつも、念願の大きめヤマメを釣る
C&R区間
支流では、散々苦労した
せめてC&R区間では、沢山のお気楽ご気楽な大きなヤマメを釣っちゃおう!
っと期待大で役場前のC&R区間に移動した
26番CDCでウォームアップ
見向きもしない・・・・・
ガン無視・・・・
シカト・・・・
ライズは頻繁にあるが・・・・飛んでいる虫は極小だ
解禁直後なら、こんな状況でも26番CDCに出てくれたのだが
・・・・・解禁から10日
連日のフライフィッシャーによる
スパルタ教育?
大学教育?
・・・・
のおかげで、大苦戦
32番CDC
ティペット0.175号
トッピングは、普段より多めのドライシェイク
そんで、フライを流すというより
水面を転がすイメージ
ラインをちょいちょい引いて、ランダムにドラックをかけてやる
意外と
このランダムドラックは、生命感あるフライを演出する
大きめのヤマメを2匹!
ラインシステム・フライ
神流川支流のラインシステム
2021.3.10ラインシステム
- ロッド セージTXL-F7ft2番
- リール セージクリック0/1/2
- ライン ティムコ SA スープラ JストリームDTT DWF2F ウィロー
- リーダー バリバス オールパーパス9ft5x
- ティペット シーガーエース0.6号ヒトヒロ
- フライ 14番CDC
14番CDC
- フック マルト c46FWBL14番
- スレッド veevus A01 16/0
- ボディ ヘアーライン ダビング ヘアーズイヤー4
- CDC マラード1ダンダーク
14番CDCを入手したい方は、こちら
14番CDCの主な釣果実績
C&R区間のラインシステム
32番CDC
フック KenCube TP77 32番
CDC マラード1 タン
スレッド veevus A08 16/0
32番CDCを入手したい方は、こちら
32番CDC、26番CDCの主な釣果実績
14番CDC、32番CDCの必需品
どんなポイントで、どんなサカナが釣れたか?
神流川支流
サカナが出たのは、全て写真の中央付近です
写真のどこにサカナが潜んでいたか?
想像してみよう!
C&R区間
後記(僕は、フロロカーボンティペット派!)
ティペットは、ナイロン?フロロ?
フライフィッシャーにとって永遠の議論のひとつ・・・・
僕は、フロロカーボン派だ!
- セージ TXL0番
- ライン 1番
- 10番、12番、14番・・・・っといった大きめのフライ
ハイスピードラインは、必需・・・・
フライの回転対策は、当然に必要になる
などなど
いずれも立体的・・・・空気抵抗が大きい・・・・回転しやすい
回転対策のひとつとが、硬いティペット
硬い=形状維持力が高い=回転抑制機能が高い・・・・・かもしれない
シーガーエースは、10年位愛用している
その間に、マイナーチェンジ?があったものの
製品自体は基本的に変わっていないようだ
年間釣行100回
ティペットにかかるお金もバカにならない・・・・
少しでも安く、自分に釣りにマッチする製品
撥水加工なんていらない
渓流のきれいな水
生活排水が混じっていない
撥水機能は、表面張力で充分だ!
僕は1匹釣るごとにフライを交換することが多い
ティペットも頻繁に交換する
高価な撥水加工されたラインなんて・・・・いらん!
そもそもフロロカーボンとナイロンの浮力差なんて、表面張力を考慮すれば、0.6号までなら大差ない
あくまでも、経験上であるが・・・・
コメント