2022.3.3 GO TO 上野村神流川支流・C&R
釣果5匹(ヤマメ4イワナ0・C&Rヤマメ1イワナ0)
この記事を最後まで読んでもらえると、次のことが分かります。

状況
2022.3.3神流川支流の状況
連日の釣行となる。
今日は昨日の続き、堰堤上からエントリー。

先行者は、ルアーマン
ただでさえ渋いのに、先行者・・・・・。
考えても始まらないので、11:00入渓。

昨日よりずいぶんと雪が溶けた・・・・・その分、水が冷たい
虫は・・・・・いない。
たま〜〜〜〜に飛んでいる程度。
当然、ライズなし。
先行者ルアーマンの釣果は?
僕の入渓と同時にルアーマンが退渓した。
ってことは、

ルアーマン
8時?9時?に入渓している
8時?9時?では、まだ水温が・・・・・。
ベストの背中のネット付近が乾いていることから、釣果は・・・・・だろう。

ルアーマンが水に踏み入れてなければ、なんとかなりそうだ
有望なポイントとは?
狙うポイントは
・縦10以上
・水底に海苔がないこと
・水深はスネ~ヒザくらい
この3条件をすべて満たすポイントは、非常に少ない。
大場所しか・・・・

2条件満たすポイントを含めて釣り上がる
ルアーマンが釣ったであろうポイントと被ることが多い
アプローチは?
渇水で水が少なく、サカナが神経質になっているようだ。
流せども、流せども、出ない・・・・・。

10m以上ポイントから離れる
やっと出た!釣れた!
倒木の枝がヤマメにとっていい隠れ家になっているポイント。
ルアーのロストが怖くて、ちょっと躊躇したくなるポイントからの反応だった。
2022.3.3C&Rはヴィラせせらぎ前の状況
夕方から風が出ているが、ライズはある。
26番CDC、22番半沈みCDCをキャストしたが、最初の数回は反応がある。
それ以上は、見向きもされない。
仕方なく、32番CDC(ブラック)にチェンジ。
出るのだが・・・・
ライズが散発的のせいもあり・・・・
なかなかフッキングしない。
ラインシステムとフライ
2022.3.3の神流川支流ラインシステム

2022.3.3ラインシステム
- ロッド セージTXL7ft0番
- リール セージクリック3100
- リーダー モーリス オールパーパス5x9ft
- ティペット シーガーエース0.6号ヒトヒロ
- フライ 15番CDC
15番CDC

- フック TMC212Y 15番(バーブは折ってあります)
- スレッド veevus A01 16/0
- ボディ ヘアーライン ダビング ヘアーズイヤー4
- CDC マラード1ダンダーク
15番CDCを入手したい方は、こちら
15番CDCの主な釣果実績
2022.3.3C&Rラインシステム

2022.3.3 C&Rラインシステム
- ロッド セージ ZXL 8ft 3番
- リール セージクリック3200
- リーダー モーリス オールパーパス12ft7x
- ティペット シーガーエース0.4号半ヒロ
- フライ 32番CDC
32番CDC
どんなポイントで、どんなサカナが釣れたか?

サカナが出たのは、全て写真の中央付近です
写真のどこにサカナが潜んでいたか?
想像してみよう!








これより、C&R

後記(ブログが壊れて、更新できませんでした・・・・・)
この記事を書いているときに、ワードプレス?に病気になった・・・・。
ログインできない・・・・
原因も分からない・・・・
正直どうしてよいか・・・・?
僕の手には追えない。
このブログを開設するときに、参考にさせてもらったYouTubeで関連する記事を探す。
ダメだ・・・・・・分からない。
どうもバックアップのプラグインとやらは、入れているようだ。
なんとかデータはある?
でも、ワードプレスにログインできないことにはどうしょうもない。
レンタルサーバーにメールを送ってみるが・・・・・対応範囲外・・・・・。
ヒント?として書かれていたのは、
レンタルサーバーのコントロールパネルからワードプレスを一度削除して、もう一度インストールしてみては?
とのこと。
メールが返信されてくるのに、土日を挟んで4日間。
やっときた返信に、ガックリ・・・・・。
ヒントの通りやってはみたものの・・・・・
今度は、バックアップからどんな方法で復旧したらいいか・・・・・わからない。
半ベソ、半パニックでココナラで修理屋さんに丸投げ!
とりあえず、見積もりもらった。
5,000円。追加料金もありうるとのこと。
これが妥当なのか?高いのか?安いのか?
全く検討がつかない・・・・・。
ココナラを通じてやり取りするも
あちらは、手慣れたもの
こちらは、・・・・・・。
5,000円を支払って、治療をお願いした。
追加料金も考えて、30,000円以内ならいいなって思っていた。
30,000円超なら勉強代だと覚悟を決めた。
副業として修理を請け負っているようで、1週間くらいかかるとのこと。
1週間?
これが長いのか?短いのか?が分からない。
納期直前に仮納品?っという形でチェックして欲しいとの連絡がきた。
完璧だった!
しかも、追加料金なし!?
マジ!?
あなたは、神様だ!
っと本気で思った。
しかも、アドバイスまで・・・・・。
感謝!感謝である。
その後、OKとの連絡をして、感謝の気持ちとして10,000円投げ銭?をした。
感謝の気持ちにもココナラが手数料をとるのか?って思ったけど、まぁいい。
とにかく、またブログの世界に戻ってこれた。
ありがとうございます!
コメント