倒木で入渓者ゼロも急な減水で神経質?釣果21匹!シャロムの森2022

シャロムの森釣行

2022.7.7 GO TO シャロムの森

釣果21匹(ヤマメ11イワナ10)

 

この記事を最後まで読んでもらえると、次のことがわかります。

①2022.7.7のシャロムの森の状況

②サカナの活性

③高反応だった!?「12番スズメバチカディス」

④この1匹をどう釣ったか?

⑤どんなポイントで、どんなサカナが釣れたか?

⑥後記(シカのイノシシ化?あるかもね!?)

 

<strong>西洋毛ばり人</strong>
西洋毛ばり人

僕の簡単なプロフィールです。

ドライフライフィッシング専門家。

2021年度3月〜9月20日までに674匹をドライフライで釣っています。 

プロフィール詳細は、こちら

釣果詳細は、こちらこちら

コロナ感染防止・拡散防止対策については、こちら

 

状況

2022.7.7シャロムの森の状況

  • 天気   曇り時々晴れ
  • 気温   30℃(10:00受付棟)
日本気象協会 みどり市1時間天気より引用
  • 水温   16℃(10:30R4入渓点)
  • 水位   増水(前回2022.6.27との比較では、変わらず)
  • 風    無風
  • 虫    入渓点では確認できず。

        受付棟付近では、ハチ、ハエ、アリ。

 

日本気象協会みどり市1時間天気は、こちら

シャロムの森公式HPは、こちら

 

サカナの活性

一気に増水し、一気に減水した模様。

そのせいか?

サカナが神経質になっているようで、フッキングが浅い。

大きいサカナほど神経質になっているようで、フッキングが浅く、ネット直前に逃亡されること多数。

<strong>西洋毛ばり人</strong>
西洋毛ばり人

さすがに凹む・・・・

 

フライは、12番スズメバチカディス。

12番スズメバチカディスの詳細は、こちら

反応があるのだけど、突っついているだけ?

虫が全く出ていないので、仕方がないのかもしれない。

<strong>西洋毛ばり人</strong>
西洋毛ばり人

珍しい!

縦長のポイントをメインに狙っていく。

ドリフト距離を長めに、上流から下流まで一気に流すと、ほぼ確実に反応がある。

  • 流れが速ければ、チビ
  • 流れが遅ければ、そこそこサイズ
<strong>西洋毛ばり人</strong>
西洋毛ばり人

流れが遅い=流れの幅が広い

 

この1匹をどう釣ったか?

今日は、R4を釣っている。

だんだんとイワナの割合が多くなってきた。

っということは、そろそろ終了の時間。

<strong>西洋毛ばり人</strong>
西洋毛ばり人

急激な減水による生息環境の変化が原因?

もう少し大きいヤツが釣りたい

 

ポイント解説

本命は、ポイント②である。

ポイント②の岩の前に潜んでいる・・・・・ってことは、下流からは目視できない。

 

上の写真の上流には、大きなイワナが出るポイントがある。

逃亡されると、大きなイワナが出るポイント(上の写真)付近に逃げられ、大きなイワナも釣れない。

<strong>西洋毛ばり人</strong>
西洋毛ばり人

チビイワナは、大きなイワナの門番!?

 

実釣ポイント①

フライを数回キャストするが・・・・反応ナシ。

 

実釣ポイント②

バックスペースがほぼない。

キャスト姿勢は、膝立ち。

オフショルダーキャストなので、飛距離が落ちる・・・・・。

<strong>西洋毛ばり人</strong>
西洋毛ばり人

僕だけ・・・・?

オフショルダーキャストは、ちょっと苦手

岩の1m上流にフライをキャスト(F1)。

フライは、12番スズメバチカディス。

12番スズメバチカディスの詳細は、こちら

ゆっくりと流れていく・・・・・・が、反応ナシ。

<strong>西洋毛ばり人</strong>
西洋毛ばり人

あれっ?

フライをメンテナンスして、1分後再びキャスト。

着水地点は、前回と一緒くらい・・・・・ゆっくり・・・・・ゆっくり流れて・・・・・反応ナシ。

<strong>西洋毛ばり人</strong>
西洋毛ばり人

あれっ? あれっ?

わずかな水面の変化もない・・・・!?

 

かなり動揺している自分が自覚できた。

僅かな水面の乱れもないのは、予想外。

イワナが潜んでいるなら、浮上してフライを確認するときに水面の乱れるのだが・・・・。

<strong>西洋毛ばり人</strong>
西洋毛ばり人

水面の僅かな乱れによって、サカナの有無がわかる

水面の変化ないので、イワナがいない・・・・とも考えられる。

 

  • 減水で神経質になっているサカナ
  • フラットな水面
  • 教科書通りのポイント

これらを考慮して、長距離ドリフトして、それで無反応ならイワナ不在として移動すると決断。

 

ティペットを交換し、フライも新品にした。

フライは、12番スズメバチカディス。

<strong>西洋毛ばり人</strong>
西洋毛ばり人

蛾もアリも確認できないし、ライズもない

今日最も反応がいいフライでいくしかない

 

ポイント③の真ん中(F2)にフライをキャストする。

ポイント③にサカナが潜んでいたら、リアクションバイトを期待する。

ゆっくりと流れていく・・・・・大量のスラックを入れた上で、縦のメインディングを数回。

フライは、不自然な動きをまったくしない。

<strong>西洋毛ばり人</strong>
西洋毛ばり人

キャストに限りなく近いメインディングだ

岩の手前・・・・・バシャ!

おもいっきりチビイワナの出方。

アワセと同時に引き抜いて、ネットイン。

 

さて、本命?のポイント・・・・・

フライをFにキャストし、流れて・・・・・・Hでいきなり消えた。

予想と異なり小さいな・・・・・やや大きめ?のイワナが釣れた。

<strong>西洋毛ばり人</strong>
西洋毛ばり人

斑紋は全く出ない・・・・

消えるような吸い込み・・・・

シャロムの森の教科書通りの出方だった

 

どんなポイントで、どんなサカナが釣れたか?

<strong>西洋毛ばり人</strong>
西洋毛ばり人

サカナが出たのは、全て写真の中央付近です

写真のどこにサカナが潜んでいたか?

想像してみよう!

 

後記(シカのイノシシ化?あるかもね!?)

シャロムの森R区間。

分岐点からRに入って、広場、そして・・・・

台風と梅雨の長雨の影響の一つ。

 

クルマでは上流に行けない。

<strong>西洋毛ばり人</strong>
西洋毛ばり人

e-bikeなら余裕!

こんな場所がいくつかあった。

林道も上流に行くに従って、獣道になりつつある。

<strong>西洋毛ばり人</strong>
西洋毛ばり人

僕としては、嬉しい・・・・オーナーにはナイショ!

 

最近シャロムの森に行くと、数頭のシカに出会う。

去年は人間の姿を見ると、一目散に斜面を駆け上がって、逃げたもんだ。

今年は逃げない・・・・・いや、正確には一定の距離を置いて前方を歩いていることが多い。

<strong>西洋毛ばり人</strong>
西洋毛ばり人

この傾向は、上流に行くに従って濃くなる

 

入渓時に周囲を観察するのだが、杉の幹の皮が綺麗に剥がされている。

今年は、特に目立つ・・・・・ような気がする。

オーナーも感じているかな?っと思い、メールのやり取りの中でシカの話を出した。

見解は同じ・・・・・残念だが。 

 

野生動物は、一般に気性が荒い。

そのうち、シカに襲われるってこともあるかもしれない。

イノシシのように群れで行動する時期、シカが群れで人間を襲う・・・・・かも?

<strong>西洋毛ばり人</strong>
西洋毛ばり人

ひょっとしたらクマより脅威になるかもしれない

シカが、イノシシ化しないことを祈る。

コメント

タイトルとURLをコピーしました