災害復旧!?魚影は?腕自慢の釣り人は行くべし!うらたんざわ渓流釣り場2021

うらたんざわ渓流釣り場釣行

2021.9.8 GO TO うらたんざわ渓流釣り場

釣果15匹(ヤマメ3匹ニジマス12匹) 

 

この記事を最後まで読んでもらえると、次のことがわかります。

①2021.9.8うらたんざわ渓流釣場の状況

②サカナの活性

③エリア区間のメインフライ「26番CDC」

④ヤマメクラシック2のメインフライ「12番スズメバチカディス」

⑤この1匹をどう釣ったか?

⑥どんなポイントで、どんなサカナが釣れたか?

⑦後記(深く掘るのは、やめてくれ〜〜〜!)

 

<strong>西洋毛ばり人</strong>
西洋毛ばり人

僕の簡単なプロフィールです。

ドライフライフィッシング専門家。

2021年度3月〜9月20日までに674匹をドライフライで釣っています。 

プロフィール詳細は、こちら

釣果詳細は、こちらこちら

コロナ感染防止・拡散防止対策については、こちら

 

状況

2021.9.8うらたんざわ渓流釣場の状況

  • 天気  曇り
  • 気温  19.4℃(9時山梨県大月市)
  • 水温  未測定
  • 水位  平水
  • 風   無風
  • 虫   ナシ

 

気象庁 過去の気象データ検索は、こちら

うらたんざわ渓流釣場公式HPは、こちら

 

サカナの活性

うらたんざわ渓流釣り場しかない!

最近の大雨で大きな損害を受けたうらたんざわ渓流釣り場

復旧して営業再開とのFacebookの情報。

 

母がショートスティデビュー。

<strong>西洋毛ばり人</strong>
西洋毛ばり人

本当ならプチ遠征にも行きたいのだが・・・・

初ショートスティのなので、常に電話が鳴る場所。

しかも、2021.9.8北関東は雨模様・・・・。

<strong>西洋毛ばり人</strong>
西洋毛ばり人

コロナの御時世、発熱すると厄介だ

天気予報と睨めっこして、降水確率が若干低いうらたんざわ渓流釣り場に決定!

 

災害復旧?

国道から林道に入る。

しばらく走ると、崖が崩れている。

一応応急処置はされているが・・・・ちょっと怖い。

<strong>西洋毛ばり人</strong>
西洋毛ばり人

本格的な補修?復旧が完了するのは、来年かな?

県?の予算がつかないことには・・・・ねぇ。

 

区画エリアはきっちり治っている。

これは、期待できそうだ!

<strong>西洋毛ばり人</strong>
西洋毛ばり人

が!?

災害前は、ウジャウジャいた魚は・・・・・

増水で流されたことは理解できるが、それにしても少ない。

災害復旧後、あまり放流してない?

週末天気が良かったから釣り切られた?

魚を目視できないほどではない・・・・が、少ない。

 

この薄い魚影で50人くらいの釣り人が狙う・・・・

<strong>西洋毛ばり人</strong>
西洋毛ばり人

そりゃ、スレるよね

連日?

<strong>西洋毛ばり人</strong>
西洋毛ばり人

そりゃ、相当スレるよね

うらたんざわ渓流釣場公式HPより引用

 

区間エリア

ニジマス20匹をノルマ、その後ヤマメクラシック・・・・のはずが、釣れない。

26番CDCでも、釣れない。

26番CDC(タン)

スレているので、定期的にカラーのローティションを行う。

<strong>西洋毛ばり人</strong>
西洋毛ばり人

カラーローテーション

タン→ブラック→ブラウン→タン→・・・・・

5投までは反応があるだが・・・・その後、見切られる。

その反応も喰う・・・・っというより、見にくるというだけ。

たまに食ってきても、フックアウト・・・・・。

<strong>西洋毛ばり人</strong>
西洋毛ばり人

2時間以上かかって、8匹・・・・・

ギブアップで、ヤマメクラシック2へ

 

ヤマメクラシック2

ヤマメクラシック2手前の区画エリアは、重機で掘り直したようだ。

<strong>西洋毛ばり人</strong>
西洋毛ばり人

落ち葉の堆積がなくなっている・・・・これで、ハッチがあるのか?

重機が通路を修復している様子
  • サイドワインダーの淵もコーナーの淵もパラダイスも砂で埋まっている。
  • カジカ淵は、さらに深くなっている。
  • エルクロードやフィッシングビデオは、流れが広くなった。
<strong>西洋毛ばり人</strong>
西洋毛ばり人

エルクロードは特にバックスペースを気にしないで、ロッド振ることができる

ヤマメクラシック2も全体的に魚影がうすい。

釣り上がっていくと、鵜が数羽飛び立った・・・・

 

この1匹をどう釣ったか?

12時からヤマメクラシック2へ。

エルクロードの中間点辺りだろう。

災害前より川幅が広がったが、魚影は薄いし、スレている。

 

ポイント

かなりの釣り人がつっているのか?

右岸の反応は、全くない。

<strong>西洋毛ばり人</strong>
西洋毛ばり人

左岸を釣るか・・・・

 

水に入ってみたが、逃げるサカナを確認できない。

うらたんざわ渓流釣場で、こんなことは初めてだ・・・・。

 

サカナが潜んでいると思われるのは、ポイント①②③。

ちょっと長い時間ポイントを観察してみたが、魚影は確認できない。

とりあえず、ポイント①からフライを流していく。

 

ポイント③の上流で反応があった。

しかし、スッポ抜け・・・・・。

ここまでの素早い反応とは真逆に、ゆっくりと出た・・・・。

これに反応できず、見事なすっぽ抜け。

サカナが潜んでいることは、わかった。

<strong>西洋毛ばり人</strong>
西洋毛ばり人

帰りがけにリベンジするかぁ・・・・

 

実釣

フライは、12番スズメバチカディス。

12番スズメバチカディス

 

1回目のチャレンジでは、12番スズメバチカディスを選択して、スッポ抜け。

2時間経過後・・・・・ここは、スレていることを考慮して、

14番アントパラシュートを選択した。

・・・・・・無反応・・・・・・。

 

少なくとも3人の釣り人がこのポイント付近を釣っている。

テンカラ師2名

フライマン1名

そのうち、テンカラ師の1人は、ウェットウェンディング。他のテンカラ師は不明。

天気は曇り、気温も高くない状況で瀬を釣り上がったとは考えにくい。

また、かなりポイントに接近し、棒立ち姿勢で釣っていることから、このサカナはテンカラ師には釣れられていない。

フライマンは、カジカ淵で釣っていた。

少し釣りを観察させてもらったが、キャスティングも上手い。

立ち位置もかなりポイントから距離をとっていることから、このフライマンには釣れているかもしれない。

 

ポイント①から順番に釣っていく。

ポイント①

反応ナシ。

 

ポイント②

スラックを入れるために、ループの先端をポイント上流の水面に突っ込ませ、Fにフライを投じる。

手前の流れが思ったより速い・・・・・

縦にメインディングを入れて、ナチュラルドリフトを保つ。

ゆっくりとフライが流れて・・・・・Hでスプラッシュ!

瞬間的にロッドを煽り、アワセを入れる。

イワナという考えは全くない・・・・・ので、瞬間的なアワセ。

典型的なロール感・・・・・ヤマメだ。

 

どんなポイントで、どんなサカナが釣れたか?

<strong>西洋毛ばり人</strong>
西洋毛ばり人

サカナが出たのは、全て写真の中央付近です

写真のどこにサカナが潜んでいたか?

想像してみよう!

 

後記(深く掘るのは、やめてくれ〜〜〜!)

釣り場環境の整備のために河川を掘り返すのはいいのだけれど、深すぎるのは、困る。

<strong>西洋毛ばり人</strong>
西洋毛ばり人

深いと、ドライフライへの反応が悪くなる

落ち葉が水中に堆積する季節だが、この落ち葉に水生昆虫が住んでいる。

これを除去してしまうと、ライズが激減する。

<strong>西洋毛ばり人</strong>
西洋毛ばり人

現に今日のライズが少なかった・・・・

冬季うらたんざわ渓流釣り場に通う目的は、真冬でもライズ!

ライズフィッシングができるからだ。

沈めて釣るだけなら、ヘラブナの方が面白いし、安い。

そんな事情も考えた釣り場整備を期待したい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました