10番のフライ?出るよ!出る出る!上野村中ノ沢毛ばり釣り専用区2021

上野村毛ばり釣り専用区・神流川本支流C&R釣行

 

2021.6.17 GO TO 上野村中ノ沢毛ばり釣り専用区FG区間。

釣果12匹(ヤマメ1イワナ11)

 

この記事を最後まで読んでもらえると、次のことがわかります。

①2021.6.17の状況

②2021.6.17のサカナの活性

③その1匹をどう釣ったか?

④どんなポイントで、どんなサカナが釣れたか?

⑤後記(クモの糸はこまめに取り除こう!)

 

<strong>西洋毛ばり人</strong>
西洋毛ばり人

僕の簡単なプロフィールです。

ドライフライフィッシング専門家。

2021年度3月〜9月20日までに674匹をドライフライで釣っています。 

プロフィール詳細は、こちら

釣果詳細は、こちらこちら

コロナ感染防止・拡散防止対策については、こちら

  

状況

2021.6.17の状況

自宅を出る時は、雨・・・・。

道路カメラで確認すると、雨。

やっぱりね・・・・これは、想定内!

 

天気予報のお姉さんには申し訳ないが、

天気図などから判断して上野村、特に山間部は午後から晴れる・・・・」

<strong>西洋毛ばり人</strong>
西洋毛ばり人

少なくとも雨は上がるとみた!

上野村9時半到着・・・・雨。

<strong>西洋毛ばり人</strong>
西洋毛ばり人

午後から雨が止むと・・・・という判断だからね!

受付を済ませて、中ノ沢毛ばり釣り専用区に移動。

本谷に4人?入っているそうだ。

中ノ沢は僕だけ・・・・。

最近このパターンが多い。

 

だいぶ小ぶりになってきた。

保険をかけて、クルマを入渓点近くの山神様?前のスペースに止める。

<strong>西洋毛ばり人</strong>
西洋毛ばり人

もしザァーっと来ても、すぐに戻れるし・・・・

ダラダラと身支度を整えて、10:30

珈琲を飲んでいたら、雨が止んでいた。

一応、雨が止んでいるんです・・・・分かりずらいけど。

「お天気お姉さんに勝った!」っと思いつつ、入渓。

 

低水温+増水=イワナ

受付にて

上野村漁協の方
上野村漁協の方

平水よりちょっと多いくらい

とのことだったが・・・

<strong>西洋毛ばり人</strong>
西洋毛ばり人

かなり水量がある、水も冷たい

ドライフライで釣り上がるには、ちょっと・・・・・って感じ。

前回の中ノ沢毛ばり釣り専用区2021.6.2よりも確実に増水状況。

<strong>西洋毛ばり人</strong>
西洋毛ばり人

中ノ沢川は、水温が本流よりも1~2度低い?

増水+低水温だからでは、緩流帯でイワナを狙う!

ヤマメは積極的に流芯に入って捕食活動をしないだろうし。

このあたりは、釣りながら調整することにする。

 

2021.6.17のサカナの活性

14番アントパラシュート

今シーズン多用しているフライだ。

14番アントパラシュートの詳細は、こちら

入渓点の真正面の大岩付近。

下流側の緩流帯を流す。

4投目に反応があったが、すっぽ抜け・・・・。

 

上流側の大きな緩流帯。

反応1回・・・・・すっぽ抜け。

流れが速く、障害物もないので、魚の付き場がない・・・・区間をワープ。

 

その後も緩流帯で反応があるのだが・・・・すっぽ抜け。

出方が速く、警戒心が高い?

 

どうもフライがマッチしていないようだ。

<strong>西洋毛ばり人</strong>
西洋毛ばり人

増水を考慮して、10番ピーコックパラシュートへ変更

変更後、ゆっくりと咥えるようになった

釣れるのも時間の問題か?って思ったが、

まだヤマメに未練があったようで・・・・・アワセが速い。

ゆえに、すっぽ抜けを連発している。

10番ピーコックパラシュートの詳細は、こちら

 

その1匹をどう釣ったか?

イワナ狙い・・・・・緩流帯、反転流を中心に攻めていく。

このポイントでは、イワナの頭が流芯側を向いているか?岸側を向いているか?予想がつきづらい・・・・

とにかくフライを送り込んでみれば、反応があるだろうっと。

反転流にのせるために、岩にフライをぶち当てて、ティペットにスラックを入れる。

フライが考えていたより流芯付近に行ってしまった・・・・

が、うまく反転流にのった。

ゆっくりと岩の壁面にフライが近づく。

フライが再び流芯にのってしまう・・・・・っと・・・・・出た!

ゆっくりとフライを吸い込んだ。

 

23センチのイワナ。

<strong>西洋毛ばり人</strong>
西洋毛ばり人

このサイズで10番ピーコックパラシュートを咥えるんだ・・・・・

感心するというか?呆れるというか?

 

どんなポイントで、どんなサカナが釣れたか?

<strong>西洋毛ばり人</strong>
西洋毛ばり人

サカナが出たのは、全て写真の中央付近です

写真のどこにサカナが潜んでいたか?

想像してみよう!

 

後記(クモの糸はこまめに取り除こう!)

増水なので、50センチくらい?ティペットを長くした。

これが、仇となっているのか?

すっぽ抜けを連発・・・・。

 

10番ピーコックパラシュートで正解。

沢山のクモの巣があり、糸がフライやティペットにまとわりつく。

最初は丹念に取り除いていたものの、すっぽ抜けが連発すると

雑に・・・・・

自覚はしている。

0.6号だから、多少クモの糸がついて大丈夫!っと。

 

フライに付着したクモの糸は除去していたのだが、

ティペットは・・・・・

 

最初の1匹を釣ったのは、12時半。

これまで、20回は出た。

すっぽ抜けが大半だが、ラインブレイク5回。

申し訳ない・・・・・。

バーブレスを使用しているから、サカナへのダメージは・・・・・少ない?

 

フロロカーボンのティペットで0.6号を使用している。

これなら、クモの糸ごときでティペットが劣化するわけがない・・・・っと思っていた。

が、実際は、見事に劣化している・・・・・ような結果。

やはり、クモの糸はナイロン、フロロカーボンを問わず劣化させる。

次回から気をつけよう!

    

コメント

タイトルとURLをコピーしました